【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年12月23日

ブッシュドノエルウミウシ

☆ブッシュドノエルウミウシ☆








さかなドーリス科さかな


インド・西太平洋に分布


冬から春にかけて内湾的環境で稀に見られる


やし特徴晴れ



体地色は灰黄色で、背全面には短い黒色縦線と黄色点が散布している。


200mmに達する大型種。


ブッシュドノエルっとはフランスのクリスマスケーキのことショートケーキ


言われてみれば見えなくもないかも!?ニコ
  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 14:44Comments(0)さくいん  は行

2009年11月21日

ハナビラウツボ

☆ハナビラウツボ☆








さかなウツボ科さかな


奄美諸島以南 インド・太平洋域に分布


サンゴ礁域の浅所に生息



やし特徴晴れ


上顎前方中央部に3列に並ぶ鋭い歯がある

最大1mに達する



ハナビラウツボはワカウツボとよく間違えられますが

本種は口の中が白いことで区別できますびっくり!!


  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 14:03Comments(0)さくいん  は行

2009年04月28日

ピグミーシーホース

☆ピグミーシーホース☆




さかなヨウジウオ科さかな



中・西部太平洋に分布。

やや深い海のウミウチワを好んで生息する。




やし特徴晴れ


1.擬態
体の色も形もウミウチワにそっくり。
擬態能力が高いです。


2.体長
約1cm程。
最も小さなタツノオトシゴの仲間。


3.食
動物プランクトンなどを小さな口で
吸い込んで食す。


4.その他
オスの腹部または尾部に育児のうを持つ。




ピグミー(極小) シーホース(海馬) を意味する

タツノオトシゴの仲間ですおすましキラキラ 

まだ和名は決まってませんぶーん

希少種であり可愛らしい容姿から

ダイバーの間で人気がとても高いですピース







恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納








  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 10:54Comments(0)さくいん  は行

2009年04月25日

バイオレットボクサーシュリンプ

☆バイオレットボクサーシュリンプ☆




さかなオトヒメエビ科さかな


サンゴ礁や岩礁などの浅海に生息する。

日本では沖縄本島、久米島、石垣島などで観察例がある。



やし特徴晴れ


1.オトヒメエビよりも一回り小さく
頭胸部の色は青紫色。


2.岩穴の奥や窪みなど
やや暗い場所で稀に見られる。


3.まだ和名はついていない。




青紫色の体がとても美しいですGOODキラキラ 

撮影しづらい場所にいることが多いのが難点ですね~がーん

発見例も増えていますし

そろそろ和名がつくのではおすまし!?







恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納



  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 14:30Comments(0)さくいん  は行

2009年03月30日

ヒレナガネジリンボウ

☆ヒレナガネジリンボウ☆




さかなハゼ科さかな


サンゴ礁域の礁斜面に生息する。

生息水深15m~55m。



やし特徴晴れ


1.主にコトブキテッポウエビと
単独かペアで共生する。


2.第一背びれ第二棘(きょく)が
著しく伸長する。




共に助け合って生きていますGOODキラキラ 

コトブキテッポウエビは小石が入り交じった

砂地に巣穴を掘る役割で

ヒレナネジリンボウはその巣穴に

一緒に生活させてもらうかわりに

外敵が来ないか見張り番をする役割を担いますおすまし







恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納


  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 10:01Comments(0)さくいん  は行

2009年03月29日

ホタテツノハゼ

☆ホタテツノハゼ☆




さかなハゼ科さかな


内湾の湾口、サンゴ礁域の礁斜面に生息する。

生息水深は30m~40m。



やし特徴晴れ


1.主にコトブキテッポウエビと
単独かペアで共生する。


2.第一背びれは黒褐色の円形で
白か黄の模様がある。




実際に見てほしいハゼの一種ですアップアップ

去年は真栄田岬でペアがよく確認されてましたが

今年も出会えたらいいなぁーおすましキラキラ 







恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納


  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 15:30Comments(0)さくいん  は行

2009年03月14日

フリソデエビ

☆フリソデエビ☆




さかなフリソデエビ科さかな


南日本を含むインド・太平洋に広く生息する。

体長は3cmほど。



やし特徴晴れ


1.食について
コブヒトデやアオヒトデなど
ヒトデ類を食す。


2.食べているヒトデによって
体色が変わるらしい。
(まだ完全には分かっていない)


3.ペアでいる場合は
大きさにかかわらず雄と雌。




振袖を持ち合わせた、この美貌が

ダイバーに人気ですアップアップ

振袖は再生するらしいですよーびっくり!






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納


  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 19:00Comments(0)さくいん  は行

2009年03月06日

ハダカハオコゼ

☆ハダカハオコゼ☆




さかなフサカサゴ科さかな


サンゴ礁の外側のサンゴか岩の上に生息する。

水深は15~20m程が多い。



やし特徴晴れ


1.白色、黄色、ピンク色、黒色など色彩は様々。


2.あまり泳がず、腹びれで這うように移動する。


3.擬態効果は非常に高い。




可愛くて個人的にも好きな種ですラブ

ただ背びれのトゲには毒があるので

手出しは禁物ですよーがーんアガ!(痛い!)






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納



  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 11:33Comments(0)さくいん  は行

2009年03月03日

ハリセンボン

☆ハリセンボン☆




さかなハリセンボン科さかな


水深40m以浅に生息する。

沖縄では普通に見られる。



やし特徴晴れ


1.身に危険を感じると胃に大量の水を飲み込んで
体を膨らませ、トゲを立てる。


2.岸から離れて群れをつくることもある。



ハリセンボンなのにハリを数えると500本前後らしいです汗

これにはビックリしましたがーん

沖縄では方言で「アバサー」と言い、食しますお箸

興味がある方は是非、御賞味あれ~おすましキラキラ 






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
→トップマリン恩納http://www.top-mo.com/
  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 16:44Comments(0)さくいん  は行

2009年03月03日

ハナヒゲウツボ

☆ハナヒゲウツボ☆




さかなウツボ科さかな


サンゴ礁域の浅場に生息する。

ほとんど泳がず、穴から顔を出している。



やし特徴晴れ


1.青色の個体はすべて雄。
性転換をして雌になると黄色くなると言われているが・・・
黄色い個体を見かける機会はほとんどない。

ちなみに、幼魚期は黒色。





2.上あごのリボン状のものは
エサをおびき寄せる役目をすると考えられている。




鮮やかな青色がとても美しいですGOODキラキラ 

皆さんのウツボのイメージが変わるウツボだと思いますあしあとピンク

あまり泳ぎ回る種ではないので

前に港で泳いでる姿を目撃した時は・・・

びびびびっくりしました~びっくり!びっくり!びっくり!ぶーんぶーん






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
→トップマリン恩納http://www.top-mo.com


  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 01:07Comments(0)さくいん  は行

2009年02月23日

フウライチョウチョウウオ

☆フウライチョウチョウウオ☆




さかなチョウチョウウオ科さかな


サンゴ礁域、岩礁域の水深30m以浅に生息する。

広い範囲を活発的に泳ぎまわる。



やし特徴晴れ


1.危険を感じても、サンゴの隙間に
隠れるより逃げ去ることが多い。
フウライとは、このような行動に由来する。
(放浪や風来坊のこと)


2.付着藻類やポリプ、小動物まで様々な物を食べる。




沖縄のサンゴ礁の海のイメージに

個人的には欠かせない魚の一種です。

明るい色が沖縄の海にピッタリですさんご礁

熱帯域では食用にもしてるらしいですが

やっぱり鑑賞魚としてが1番ですね~おすまし音符オレンジ






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納

  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 16:56Comments(0)さくいん  は行

2009年02月23日

ハタタテハゼ

☆ハタタテハゼ☆




さかなハゼ科さかな


サンゴ礁域に生息する。

生息水深は3m~30m。

単独かペアでいることが多い。



やし特徴晴れ


1.背びれをピンと立てた姿が名前の由来。


2.海底上をホバリングしているが
危険を感じるとすぐに巣穴に隠れてしまう。



よく見かける種ではありますが

可愛らしい姿から人気は高いです。

そーっと、近づいて観察してみましょうキラキラ キョロキョロ






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納



  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 12:40Comments(0)さくいん  は行

2009年02月22日

ハナミノカサゴ

☆ハナミノカサゴ☆




さかなフサカサゴ科さかな


沿岸の岩礁域やサンゴ礁域に生息。

魚食性。

サンゴの根に着底して小魚を待ち伏せしている。



やし特徴晴れ


1.背びれのトゲに強い毒あり


2.飛び出す小魚を狙うためか
たまにダイバーに近寄ってくることがある




水中をゆったりと泳ぐ姿は、とっても優雅です。

トゲに強い毒をもっているが

こちらから危害を加えなければ

何もしてこないので、ご安心をピース






恩納でスローな沖縄を満喫するなら

  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 14:04Comments(0)さくいん  は行

2009年02月21日

ハナビラクマノミ

☆ハナビラクマノミ☆




さかなスズメダイ科さかな


潮通しの良いサンゴ礁域で

シライトイソギンチャクと

共生する。



沖縄で出会えるクマノミ全6種の内の1種。



やし特徴晴れ


1.セジロクマノミとは頭部に
白いラインがあることで見分けられる


2.性格は臆病。
近づくと触手の間に隠れてしまう




派手さはないですが

ずーと眺めていても飽きない生き物ですヒミツピカピカ







恩納でスローな沖縄を満喫するなら



  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 15:40Comments(0)さくいん  は行

2009年02月15日

ハマクマノミ

☆ハマクマノミ☆




さかなスズメダイ科さかな


水深2~10mのサンゴ礁で

タマイタダキイソギンチャク

と共生する。


沖縄で出会えるクマノミ全6種の内の1種



やし特徴晴れ


1.体にある白いラインが1本
  (幼魚期には2~3本ある)

2.全6種の中でも1~2番目に攻撃的




映画「ファインディング・ニモ」で

カクレクマノミが主役を務めるまでは

ハマクマノミが1番人気だったみたいですよーびっくり!



・・・恐るべし!映画の力!!



でも・・・

今でも十分可愛いですよねニコニコ







恩納でスローな沖縄を満喫するなら
 →トップマリン恩納



  


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 18:03Comments(0)さくいん  は行