2009年11月21日

ゾウゲイロウミウシ

☆ゾウゲイロウミウシ☆



ゾウゲイロウミウシ




さかなイロウミウシ科さかな


インド洋東部 西太平洋熱帯域


冬季から夏季にかけて、やや内湾域に多く見られる



やし特徴晴れ


体色は象牙色から薄紫色などで変異幅が大きい


背面の周緑はごく細い白線で縁どられる


最大44mmに達する



普通種ではありますが透明感があって


つい目を奪われてしまいますラブ





同じカテゴリー(さくいん  さ行)の記事
シンデレラウミウシ
シンデレラウミウシ(2009-05-28 13:35)

スミレナガハナダイ
スミレナガハナダイ(2009-03-30 13:30)

スカシテンジクダイ
スカシテンジクダイ(2009-03-30 11:30)

ザトウクジラ
ザトウクジラ(2009-03-14 10:38)

スカシテンジクダイ
スカシテンジクダイ(2009-03-03 10:59)

ジンベエザメ
ジンベエザメ(2009-02-22 15:45)


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 16:13│Comments(0)さくいん  さ行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。