2009年11月21日
オトヒメウミウシ





伊豆半島以南 西太平洋熱帯域に分布
潮通えしの良いサンゴ礁域で季節を問わず、やや稀に見られる


体地色は黄色。背面も黄色地で紫色点が散布している
背面は紫色帯で縁どられる
最大75mmに達するが、通常45mm程
”オトヒメ”と言う名前がぴったり

美しいウミウシ

水中でも目立ちます

Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 15:32│Comments(0)
│さくいん あ行
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |