2009年03月03日
スカシテンジクダイ





サンゴ礁域や内湾の岩礁域に生息する。
砂地に点在する根に群れていることが多い。


1.半透明の体をもつ。
日が差し込むと、半透明の体がキラキラと輝くようで美しい。
日が差し込むと、半透明の体がキラキラと輝くようで美しい。
2.サンゴの生態系を支える。
大群を狙って、周囲にハタ類やミノカサゴ類が集まってくる。
小さい魚だが生態系においての欠かせぬ存在といえる。
大群を狙って、周囲にハタ類やミノカサゴ類が集まってくる。
小さい魚だが生態系においての欠かせぬ存在といえる。
前、ツアー中にスカシテンジクダイの大群が
カスミアジに捕食されている場に居合わせたことがあります。
やはり迫力はすごいです



生態系では欠かせぬこととはいえ・・・
結構、考えさせられる場面でしたー



恩納でスローな沖縄を満喫するなら
→トップマリン恩納http://www.top-mo.com
→トップマリン恩納http://www.top-mo.com
Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 10:59│Comments(0)
│さくいん さ行