2009年03月18日

タテジマキンチャクダイ(幼魚)

☆タテジマキンチャクダイ(幼魚)☆

タテジマキンチャクダイ(幼魚)


さかなキンチャクダイ科さかな


サンゴ礁域や岩礁域の浅場に生息する。

生息水深は数m~数十mほど。



やし特徴晴れ


1.幼魚と成魚では見た目が著しく異なる。


2.幼魚は浅い所に生息するが
成長と共に深みに移動する傾向がある。




1匹の雄が複数の雌を従えて

行動するといわれているが

単独でいるのを見る機会も多いさかなぶーんキョロキョロ

個人的には幼魚の方が好きですアップアップ






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納






同じカテゴリー(さくいん  た行)の記事
テングカワハギ
テングカワハギ(2009-11-14 14:56)

ツバメウオ
ツバメウオ(2009-02-27 21:59)

デバスズメダイ
デバスズメダイ(2009-02-23 13:42)

トウアカクマノミ
トウアカクマノミ(2009-02-21 14:45)


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 19:30│Comments(0)さくいん  た行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。