2009年02月22日

オニイトマキエイ(マンタ)

☆オニイトマキエイ(マンタ)☆

オニイトマキエイ(マンタ)


さかなトビエイ科さかな


沿岸浅海から外洋の表中層に生息する。

単独もしくは数尾の群れで移動する。



やし特徴晴れ


1.水面上にジャンプしたり、
数尾が乱舞するかの様に泳ぐこともある。


2.主食はプランクトン。
大きな口で水ごと吸い込み、
エラでこし取って食べる。
頭部の頭びれはエサを集めるのに
役立つと考えられている。


3.卵胎生。
約70㎝程の胎仔を1~2個体出産する。


4.呼び名。
ダイバーの間でマンタと呼ばれる。
英名ではデビルフィッシュ。
デビルレイ。マンタレイなど。



潮通しの良い場所で目撃例が多いです。

沖縄では有名なのが石垣島のマンタスクランブル。

慶良間諸島や恩納海域でも目撃例があります。

胸びれを羽ばたかせて泳ぐ優雅な姿は

ダイバー達の憧れですね~ラブピカピカ






恩納でスローな沖縄を満喫するなら
トップマリン恩納


同じカテゴリー(さくいん  あ行)の記事
オトヒメウミウシ
オトヒメウミウシ(2009-11-21 15:32)

アオヤガラ
アオヤガラ(2009-11-21 14:31)

オオウミウマ
オオウミウマ(2009-11-14 15:53)

イガグリウミウシ
イガグリウミウシ(2009-11-14 13:47)

エリグロギンポ
エリグロギンポ(2009-06-02 14:05)


Posted by トップマリン恩納 スタッフ at 17:12│Comments(0)さくいん  あ行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。