ザトウクジラ
ナガスクジラ科
世界中の海洋に分布し大海を回遊している。
夏は餌の豊富な寒冷海域。
冬は繁殖活動のために温暖海域へ。
特徴
1.食は主にオキアミ・ニシン・サバ。
捕獲方法は周りの水ごと口の中に獲物を入れ
クジラヒゲを通して水を吐き出し獲物だけを食べる。
ヒゲは約540~800本ある。
数等のクジラで協力して餌を捕る方法もある。
2.約9000kmにも及ぶ長距離を移動。
寒冷海域では20~30頭又は100~200頭の群れを作る。
温暖海域では1~4頭の少数で行動する。
3.全長
オス13~14.8m
メス13.9m~15.5m
産まれた時は4.5mほど。
4.体重
24t~40t
産まれた時は1.3tほど。
5.寿命
約50年と言われている。
冬の時期になるとダイビング中に
クジラの鳴き声をよくききます
ブリーチングと言われるジャンプ時の
迫力には、しびれますよ~